私たちは劇団として、昨年(2019年)から、滞在制作の取り組みを本格的にスタートしました。
滞在の経験そのものが、私たちに教えてくれたことは本当に沢山あります。
その中でも、特に印象的だったことをご紹介したいと思います。

他の人からすればなんでもないようなことかもしれませんが、私にとっては、
まるでアート作品と出会ったときのように、生まれて何十年もかけて培った
価値観そのものが、大きく揺さぶられるような体験です。

驚かれるのですが、私はもともと、にんじんが冷蔵庫に無い日はカレーは作れないと
思い込んで
いました。にんじんが入っていないカレー=カレーじゃない、とさえ思って
いたので、にんじんのストックが切れている日は、今晩はカレーにしようと思っても
結局鮭の塩焼きになったり、生姜焼きになったりしたものでした。

でも昨年、仲間たちと静岡で滞在制作をした時に、にんじんの入っていないカレーを食べ、
それがとても気に入りました。そこで滞在から帰って、私は生まれて初めて、にんじんの
入っていないカレーを作ったのです。個人的には、本当にこれで良いのかと一抹の不安の
ようなものがよぎり、スリリングとも言える体験でした。
その結果、「私はこの野菜を、栄養と彩りの面で入れなければならないと思っていたけれど、
なんならむしろ入っていないカレーのほうが好きだ。」と、思ったのでした。

それからというもの、我が家はカレーに、にんじんを入れなくなりました。

 

この話自体はとても他愛もないものですが、その時、自分が自分で想像もつかないような
沢山の思い込みの枠のようなものの中で、日々生活をしていることに気が付いたのです。
ふとした時に、自分たちを縛っているものや、こうだと思い込んでいるものに
出くわす
かもしれませんが、これからそれらの枠は、案外軽やかに取り払われるのかもしれません。
(ソノノチ/中谷和代)

 


2019年「家をあければ」(原泉アートデイズ!2019より)